最近の「現場」に求められること。
最近、大手ハウスメーカーの現場ですが、働き方改革??の、影響?か。。
土日は、現場作業禁止!
なんてところがちらほら。。
でも、後期はいつものまんま( ̄∀ ̄)結果的に後期短縮になったも同然( ゚д゚)!?
言い方悪いけど、現場監督や営業マンは休みが増えても給料は保証される。に、対して現場の人間は休めば日当稼げない上に工期が短縮される( ̄∀ ̄)
んー納得いきませんね( ̄∀ ̄)
ちなみに、内装工事は「音」もあまり出ず、近隣に迷惑もかけない業種に分類されると思います。。。
この問題、いかに解決するか!?
難しいところです(〃ω〃)